top of page
大地再生の旅2025.png

​土の健康を取り戻すリジェネラティブ農業に取り組むための基礎知識を学び、実践に取り組むための教育プロジェクト

​大地再生の旅

My Regenerative Journey

写真 2023-10-27 10 25 53.jpg

ようこそ!大地再生の旅へ 

全国各地で上映会が続いている映画「君の根は。大地再生にいどむ人びと」を観たことをきっかけに大地再生農業の実践に取り組みたいと考える多くの農業者や関係者がメノビレッジ長沼を訪れています。こうした背景から、実践的な大地再生農業の入り口となる教育プログラムが必要だと考え始めました。大地再生に取り組むには、土を変える前に、まず考え方を変えることが必要です。マインドセットです。そのためには、基礎的な知識を学ぶ場が必要だと考え、2024年1月より教育プロジェクト「大地再生の旅」が始まりました。

大地再生農業を学ぼう!

2024年春から始まった教育プログラム「大地再生の旅」(第1期)では、レイモンドさんが、過去5年の間に経験した知識と経験に加え、「君の根は。」に登場する土壌研究者ニコール・マスターズさん(ニュージーランドのIntegrity Soils社)のコーチングから学んだ実践的な知識に加え、土の状態を測定することの重要さとその方法をワークショップで学びました。さらに、今年の夏には、同じく映画に登場するネブラスカ州の種会社グリーン・カバー社の協力により種子を輸入し、ミックスカバークロップの実践も本格的に始まります。

​​

​農法ではなく、考え方

大地再生農業の実践には、慣行農業、有機農業など栽培や農法の形にこだわる必要はありません。どなたでも参加し、実践できることからはじめてみましょう。土の動き方ってどうなっている?土の下のコミュニティーってなに?耕すのは良くないことじゃないの?ミックスカバークロップはどんな種を混ぜるの?刈るタイミングはいつ?などなど、実践するには様々な疑問があり過ぎて、何から始めたらいいのか分からない!そんな多くの疑問や不安もこの教育プログラムが進んで行く内に整理ができて、実践に移す準備ができるはずです。耕す回数を1回でも減らすことや、緑肥を単一種から複数種で播種することも、リジェネラティブな農業へ進む大きなチャレンジです。​​​

第2期募集

現在「大地再生の旅」の第2期メンバーの募集しています。半年間学んできた第1期メンバーのミックスカバークロップや羊の放牧も始まる中、日本の環境にあった大地再生農業をどうやって着地させて、そして発展させていくのか?第1期のメンバーも新しい仲間の参加を待っています。一緒に大地再生の旅に出かけましょう!

チラシ表 2024-10-19 165829.png
crayon-1.jpg

大地再生農業のドキュメンタリー映画

「君の根は。大地再生にいどむ人びと」

下記のリンクから上映会の申込ができます。

少人数、社内研修など小規模な人数でも、お気軽にお申し込みください。

大地x暮らし研究所

Welcome to My Regenerative Journey
 

You are all aware of the challenges that come with farming today: long hours, increasing fuel and fertilizer costs, soil compaction, water logging and droughts, increasing costs for controlling pests and diseases.  The way we have been taught to farm by controlling nature is creating a downward spiral of increasing problems.  We need to open up a new way of thinking about farming that seeks to farm together with the power of the soil.  

 

This new mindset requires a new approach to practicing farming that seeks to mimic ecosystem function.  Nature is diverse, it keeps the soil covered, it seldom disturbs the soil, living plants are always growing, animals and plants grow together.   Since each farm and farmer is unique each farmer must know his own context.  By context I mean each one must know their soil, what they love to grow, their family needs, the equipment they have available, markets, and why is that we farm?

It is important in sharing this journey that we learn how to communicate without judging others and learning to listen with respect and understanding.  Through this process of learning together we will foster lifelong friendships.  I look forward to join together with you on this journey. 
Best regards,
Ray 

大地再生の旅へ、ようこそ!

長時間労働、燃料や肥料の高騰、土壌の圧縮、湛水や干ばつ、病害虫の防除にかかる費用の増加など、今日の農業につきものの課題は、皆さんもご存知のとおりです。 私たちが教えられてきた自然をコントロールする農法は、問題を増大させる負のスパイラルに陥っている。 私たちは、土のチカラとともに農業を営むという新しい考え方を切り開く必要があります。 

この新しい考え方には、生態系の機能を模倣しようとする農業を実践する新しいアプローチが必要です。 自然は多様であり、土を覆い、できるだけ土を乱さず、生きた植物は常に育て、動物と植物は共に育つ。  農場や農家はそれぞれ異なるため、農家はそれぞれの置かれた状況(Context)を知らなければならない。 Contextというのは、各自が自分たちの置かれた状況について、どんな土壌であるのか、家族は何を栽培したいと思っているのか、利用可能な機器や設備はあるか、マーケットや販路の環境、そしてなぜ私たちは農業をするのか、ということを知らなければならないという意味です。

この旅を共有する上で重要なのは、他人を批判することなくコミュニケーションをとり、敬意と理解をもって耳を傾ける方法を学ぶことです。 共に学ぶこのプロセスを通して、私たちは生涯の友情を育んでいくことでしょう。 皆さんと一緒にこの旅に参加できることを楽しみにしています。
レイ 


bottom of page